2014.05.18
人生においての一段落が終わりました。

昨年私が大腸がんの手術をしてからとんとん拍子に話が進んだ息子の挙式が
やっと昨日、滞りなく無事に終了しました。
息子は幼い頃から人見知りが激しく、感情を表に表さない子でした。
なので、結婚はおそらく遅いのではないかと思っていたのですが
私が大腸がんの手術をし、その後の闘病期間中にトントン拍子に事が進み
あっという間に昨日の挙式となった訳です。
私も今回、このような病気になり、人間一人では生きられないという事は身にしみて感じていましたし、人生において支え合う人が居るという事は幸せなことだと思います。
何より息子の幸せそうな表情、家では見せたことの無い笑顔を見れるようになり本当に良かったと思います。
式では息子夫婦の終始笑顔の様子が私を幸せな気持ちにさせてくれました。

うちは娘も居るのですが、結婚式というものを行ってはいないので、
私たち夫婦にとっても始めての経験でしたので、まぁ~緊張しました

私と言えば久々の・・
もう何十年ぶりになるでしょうか、お色直しに行く息子をエスコート

しっかり息子と手を繋ぎ、幸せの時間でした。

息子はおじいちゃん子だったせいか、義父は、式が始まると同時に涙・涙・・・
そして、花束贈呈の場面では旦那が涙・涙で、謝辞の言葉も涙ボロボロ、
鼻ズルズルで、「変わろか~?」て言いましたが、頑張って読みました。
逆に私は横で笑ってしまった次第です

そんな旦那とも、記念に写真を撮りました。
旦那と一緒に写真も何年ぶりですかね~、結婚して30年チョイ。
子供とは写真を撮っても、旦那とは撮らなかったですから~

孫は、袴姿・・・
濃い顔立ちの孫は、小さな頃からあっさり醤油顔の息子がタイプです。
お嫁さんがお色直しの時に記念撮影を。

ココちゃんがお留守番という事で・・
朝の6時半に家にバス


夜の9時半ごろには戻って来ると言う超スピードで、かなり疲れました。
戻ると興奮して、カーペットやら私の布団にオシッコをまいてしまったココちゃん

おりこうさんにしてました~


昨日の挙式で息子の趣味が「お菓子作り」という事を知りました

昔から自分で料理をする子でしたけどね∵ゞ(≧ε≦o)ププッ!
何はともあれ、一件落着って事で

追記:
私の嫁入り道具に持ってきたタンスの中を整理してたら
こんな手紙を見つけてしまって・・・息子からです。
封筒の裏には、私が7才、6月と書いて保存したようです。

ママへ
ありがとうございます。
ずっとせわをしてください。
おいしいごはんもずっとつくってください。
ずっとかわいがってください。
ママ、ほんとにありがとうございます。
。。。。より
- 関連記事
-
- 人生においての一段落が終わりました。 (2014/05/18)
- 息子の結婚・両家の顔合わせ。 (2014/03/24)
- 私の思い出・息子からのプレゼント (2014/03/01)
スポンサーサイト